新機能 イベントの「参加者への情報」欄に Markdown をご利用いただけるようになりました。詳しくは こちら をご確認ください

このエントリーをはてなブックマークに追加

Mar

28

Angular もくもく会 Vol.01

Angularが初めての方〜業務で使用して居る方まで

Organizing : rakumo

Hashtag :#rakumo_frontend
Registration info

参加チケット

Free

FCFS
5/5

Description

Angular もくもく会

ご自身のスキルレベルに合わせて、今日やることを決めます。 その後作業に入り、成果をみなさんに発表します。成果発表時は、参加者同士でお互いの成果物や気になる点、質問など自由に聞くことが出来ます。

Angularを全く触ったことが無い方でもOKです。チュートリアル(英語)を読む所から初めてみましょう。

開発環境を作るには時間がかかりますので、作業は、ライブエディターなどを上手く利用して気軽に作りましょう。

https://jsfiddle.net/

https://codepen.io

勿論、ローカル環境を作って本格的な開発をされる事もOKです。自由にもくもくいたしましょう。

タイムスケジュール

19:30 開場

19:45 自己紹介&今日やることを発表

20:00 もくもく

21:00 成果発表

21:30 終了

イベントに参加して得られること

・フロントエンドの知識向上

・他社エンジニアとの交流

・人のソースを見て学べる

・自分のソースを見てもらい、意見を貰える

・話すスキルが向上する

参加費

無料

開催スケジュール

毎週 水曜 19:30~21:30

主催&イベント運営者

rakumo株式会社 プロダクト部 フロントエンドエンジニア 道口 彩(どうぐち あや)

自己紹介

2010年〜現在 webサービスのフロントエンド開発に携わっております。

Angularは初めてまだ1年程ですので、一緒に勉強して行きましょう!

経験したサービス:ソーシャルゲーム開発、ECサイト運用、BtoCサービス開発&運用

現在開発で扱って居る技術セット(クライアントサイドのみ)

使用言語:typescript、javascript、scss、html5

フレームワーク:Angular(1年弱)

テストライブラリー:jasmine

自動タスクランナー:webpack

過去に経験のある技術

言語:php

フレームワーク:React、backbone、riot、jQuery

Media View all Media

If you add event media, up to 3 items will be shown here.

Feed

doguchi

doguchi wrote a comment.

2018/03/28 16:29

当日となりました! 道に迷われてしまった方はお電話ください! 050-1746-9891

doguchi

doguchi published Angular もくもく会 Vol.01.

02/07/2018 21:12

AngularJS もくもく会 Vol.01 を公開しました!

Group

rakumo frontend

Number of events 4

Members 23

Ended

2018/03/28(Wed)

19:30
21:30

You cannot RSVP if you are already participating in another event at the same date.

Registration Period
2018/02/07(Wed) 21:00 〜
2018/03/28(Wed) 19:00

Location

rakumo 株式会社

東京都千代田区麹町3-2(垣見麹町ビル6階)

Organizer

Attendees(5)

りんねぐりっど

りんねぐりっど

Angular もくもく会 Vol.01 に参加を申し込みました!

ucan-lab

ucan-lab

Angular もくもく会 Vol.01 に参加を申し込みました!

miyachi03

miyachi03

Angular もくもく会 Vol.01 に参加を申し込みました!

hitverlny

hitverlny

Angular もくもく会 Vol.01に参加を申し込みました!

Attendees (5)

Canceled (5)